香川県高松市一宮町のおはな整骨院です。
ここ数日、大寒波がやってきておはな整骨院がある香川県もとても冷え込んできましたね。
体が冷えてくると腰痛に悩む人が増えてきますね。
ですが、冷えだけで腰痛にもならないのです。
根本的な原因は日常生活に隠れていますので、今回は腰痛になりやすい人の特徴を8つお伝えします。
少しでも意識すると腰痛になりにくいので頑張ってみてください。
子供の時に姿勢が悪いとお母さんに怒られたことはないでしょうか?
姿勢が悪いと身体に負荷がかかりやすくなります。
子供の時は柔軟性があったり、筋肉があったりでカバーできますが、大人になってくると体が硬くなったりして、余計腰痛になりやすくなります。
今からでも遅くないので正しい姿勢を意識してみましょう。
重いものを持つと体に負担がかかりそう。
というのは誰もがわかるはずです。
しかしあなたが思っている以上に負担がかかっています。
重いものを持つお仕事だと避けては通れませんが、持ち方を工夫することで腰の負担が軽減されますよ。
重いものを持つ行為と一緒で、中腰もとっても負担がかかります。
これも工夫次第では中腰の回数を減らせたり、負担を軽くできますよ。
イスに座ることは楽なイメージがありますか?
答えはノーです。
長時間イスに座り続けるという行為は腰の椎間板をずーっと圧迫させている状態です。
短時間なら大丈夫なので、デスクワークの方たちはこまめに立ち上がったり体を動かすことを意識してみましょう。
背骨は筋肉によって正しい姿勢をキープします。
そのため、適度な筋力がないと、背骨を正しい位置で保つことが出来なくなる。
結果、椎間板にも負担がかかってしまいます。
いきなりハードな運動をしても続きません。
毎日続けることができる軽めの運動から始めましょう。
最初はラジオ体操からでもOKです。
肥満体型の体は、バランスをとるために自然と腰が後ろに反った姿勢になってしまっています。
そして、この姿勢は背中側の椎間板が押しつぶされた形になるので、椎間板の中身の髄核(ずいかく)が後方に飛び出しやすくなっています。
その為に肥満の方はただ生活しているだけで腰痛になりやすい。
だから痩せた方がいいに決まっています。
妊娠後期になるとお腹が大きくなってきて、体のバランスをとる為に反り腰になってしまいます。
軽い運動は大切ですが、無理な運動や身体に負担がかかるようなことは控えるようにしましょう。
かかとの高ーいハイヒールは腰に大きな負担をかけます。
見た目は綺麗ですが、 肥満の時や妊娠中の時と同じように、腰が反り返り椎間板に負担をかけてし舞います。
美しく見せるのはいいことですが、体がボロボロなら魅力的ではないので、その辺りはしっかり考えましょうね。
どうでしたか?
生活のために仕方がない人もいるので、そこは仕方がないとして、自分たちで気をつけるとなんとかなる人はちゃんと意識して生活するようにしましょう。
どうしても、腰痛が治らない。早く治したい。
とお考えの方はおはな整骨院へお越しください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × | 15:00-20:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |